所有物のモノの数を豊かさの指数と思っている方も多いのですが、実際はそうでもありません。むしろ、モノの数が多すぎると、そこから発生するストレスに悩まされ、より疲れやすく感じたり、気持ちが晴れずに鬱々としてしまうことがよくあるのです。

 

そういったことを避けるためには、自分の性格や傾向をよく見直し、「このモノは本当に自分に必要なのか?」と常に自問する習慣をつけましょう。

 

例えば節約主婦によく見られる傾向ですが、不要物を別の目的に利用する、という手法に陥ってしまい、モノに囲まれているケースがあります。

 

要らなくなった木綿の衣料を、小さく切って雑巾がわりに使用するつもりで重ねておいても、実は専用のお掃除クロスを愛用しているのでほとんど使う機会がない。スーパーの袋をゴミ袋にしようとためて置いても、部屋のゴミ箱とサイズが違うからあまり使わない。チラシの裏をメモがわりにしようと取っておいても、手持ちのメモ帳がたくさんある…など。

 

専用品がちゃんとあるのに、不要品を代替品として用意するのはかなり矛盾しています。「使い道がまだあるから、もったいない」と感じるのは山々ですが、ここはきっぱりと「不要でしかない不要品」と割り切り、処分してしまいましょう。専用品が傷んだり壊れたりして廃棄する際に、あらためて不要品の代替ストックを考えれば済むことです。

PR|奈良ほか関西の粗大ごみ、不用品を引き取ります!|